ブログ
Pocket

内閣府消費動向調査によると、

2015年時点において、2人以上の世帯における

スマートフォンの普及率が、初めて従来型の携帯電話、

いわゆるガラケーを超えた事が明らかになりました。

iPhone

2013年から始まったこの調査。

初回の調査では、スマートフォンの普及率が54.7%に対し、

ガラケーは73.7%と大きく差が開いていました。

それが、2年後の2015年になると、

スマートフォンの普及率は67.4%に上昇したのに対して、

ガラケーは、64.3%と大きく下げ、その立場が逆転しました。

ガラケー

家電量販店の売上げデータを集計、発表している「BCNランキング」による

携帯電話のタイプ別の販売構成比と照らし合わせると、

ここ数年でのスマートフォンの躍進ぶりが、より鮮明になります。

BCNランキング

2010年には、スマホ2:ガラケー8の割合で販売されていたものが、

2011年、2012年と瞬く間にスマートフォンの割合が増え、

2013年以降、販売される携帯電話の8割以上がスマートフォンなんです。

これだけ激変していれば、普及率も大きく変わるわけです。

 

次にお見せするのは、「BCNランキング」による、

携帯電話販売台数の指数の推移です。

BCNランキング

こちらも、2011年、2012年と、明らかにスマートフォンが

売上台数を伸ばしているのが分かります。

この5年間で台数ベースで見ると、約4倍です。

 

気になったので、調べて見ました。

すると、2011年にはiPhone4s、2012年にはiPhone5が発売されています。

日本でのスマートフォンの拡大には、

やはりiPhoneが大きな役割を果たしていると言えますね。

 

事実、メーカー別の統計を見ると、販売されたスマートフォンのうち、

Apple がほぼを占めています。

BCNランキング

今後も、ガラケーは、普及率を徐々に減らしてゆく傾向にあるようです。

初めての携帯電話が、メールも送れない頃のガラケーだった自分には、

何とも言えない気分です。

 

では、また。

 

※参照:BCNランキング

コメントは利用できません。