
JR東日本は12月20日、東京駅で開業記念のICカード
「東京駅開業100周年記念Suica」を窓口にて販売したところ
予想以上の人数が行列を成し混乱が起こったため
一旦販売を中止しました。
詳しくは前回の記事↓
「東京駅記念Suica」発売と同時に大混乱!ヤフオクでは価格高騰で取引も」をご覧ください。
その続報として、
12月22日、JR東日本より今後の発売についてのニュースがアップされましたのでご紹介します。
JR東日本は、
「 この度は、東京駅開業100周年記念Suicaをご購入予定のお客さまには、大変ご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます。」
と述べた後、
「今後増刷しご希望の皆さまに発売いたします。」
発売時期や販売方法など一部決定したようです!
発売方法は、
- インターネット
- 郵送
にて申込の受付をしますが、今回は駅窓口での受付と発売はしない方向のようです。
申込受付期間
- 2015年、1月下旬から2週間程度
※受付は、先着順ではなく決済の確認が取れた人から順に送られるそうです。日本国内限定!!
しかも、送料は無料!!
販売価格は、前回と変わらず、
- 1枚2000円(専用の台紙つき)
- 1人3枚まで!
この価格には、預かり金(デポジット)500円を含んでいるそうです。
また、一般のSuica同様、預かり金(デポジット)はカード返却時に返金されるようです。
つまり、500円返ってくるんですね~
しかも、あんなにも入手困難だったにも関わらず、予定販売価格は初回と変わらないというところが太っ腹!!w
しかし、ネットオークションなどで
初回販売「東京駅開業100周年記念Suica」発売中止の激レア品として
出品されていたりもしているけれど、
再度販売されるSuicaも台紙がついてくるということで特に違いがなければ
初回としての価値が懸念されそう。。
何万もつりあがって購入した人は残念なお知らせなのかもしれませんね。。
とりあえず、2015年1月20日ごろに改めて申込み受付期間や方法等の詳細があるそうなので
来月、「東京駅開業100周年記念Suica」熱が冷めた頃にまたお知らせしたいと思います。