
皆さん、「ごちそうさん」って知ってますか?
昨年話題を集めた朝ドラ「あまちゃん」の後番組です。
本日28日土曜、最終回を迎えました。
さて、ここで問題です。
どちらの方が、平均視聴率が高かったでしょうか?
実は、「ごちそうさん」なんです。
「あまちゃん」の平均視聴率が20.6%。
対して「ごちそうさんは」現時点で4ヶ月連続21%を超えていて、
過去10年間の朝ドラの中で一番になると見込まれています。
でも、あまちゃんの時と比べると、
さほど話題になっているかというと、そうではありませんよね。
そこが、今回のテーマです。
私たちは、話題になっていると、
「流行っている」、「人気がある」と思いがちです。
でも、こうやって実際に調べてみると、そうじゃない事もあるんです。
地味なものより、明るく派手なものの方が綺麗に見えてしまう。
強い印象を与えられると、
その後に同程度の刺激を与えても、弱く感じてしまう。
私たちの感性は、時としてこのように騙されてしまう事があるのです。
印象だけで物事を判断するのは、あぶないですよ。
おまけ
今回のお話には、もう1つトリックが隠されています。
なんだと思います?
実は、「ごちそうさん」にはあって、「あまちゃん」にはないものがあります。
それは、前番組が好評だったか、そうではないかです。
スタートが違えば、その後の流れも違ってきますよね。
もちろん、「ごちそうさん」がおもしろかったからこそ、
その流れを生かす事もできているのです。
では、また。
引用1:ZAKZAK 【関西の議論】『ごちそうさん』過去10年で最高視聴率へ トップ奪った「理由」は?
引用2:The Huffington Post 「あまちゃん」最終回視聴率は23.5%「梅ちゃん先生」より低かった? 全話平均は20.6%
※続報 最終的な全話の平均視聴率は、22.4%だったそうです。すごいですね。
引用:MSN産経ニュース「ごちそうさん」が「あまちゃん」超え 全話平均視聴率22・4% 11年ぶり22%突破