
3月6日にオリンパスからアプリで楽しむ一眼画質、オープンプラットフォームカメラ
「OLYMPUS AIR(エアー)A01」が発売されるとのことです!
「OLYMPUS AIR A01ボディー」+「M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ」
(ホワイト/ブラック)
これは一眼画質とスマートフォンでの操作を融合させ、
アプリで新たな写真表現を楽しむカメラ「OLYMPUS AIR A01」です。
■どんな特長があるの?
- 撮影の楽しみを広げる個性的な8種類のアプリが登場
・スマートフォンの簡単操作で一眼画質の写真が撮影できます。 - マイクロフォーサーズ規格の一眼画質、レンズ交換により広角、望遠、マクロも自在
・ミラーレス一眼「OM-D」、「PEN」に開発された高性能の「M.ZUIKO DIGITAL LENS」群をフルに活用できます。 - 本体重量147g。スマートフォンとの組み合わせによる自由度の高い撮影スタイル
・持ち運びできる小型・軽量ボディーに、右手でも左手でも快適に撮影できます。 - ガイド機能による簡単な初期設定。撮影時にもアプリを立ち上げるだけの高速起動
・煩わしい初期設定は、ガイドに従って4ステップで完了。
■値段は?
「OLYMPUS AIR A01ボディー」 (ホワイト/ブラック):36,504円(税込)
「OLYMPUS AIR A01 14-42mm EZレンズキット」 ボディー(ホワイト/ブラック)
+「M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ」:53,784円(税込)
ちなみに、「OLYMPUS AIR(エアー)A01」はオリンパスのオンラインショップ限定で発売するそうです!
発売は、3月6日です!
新しいカメラの時代が来そうですね!