
今回ご紹介するのは、スマホバンクから発売される、
スマホの絆創膏です。
スマートフォンに絆創膏?
ちょっと気になりますね。
人がケガした時には、傷口をガードするために絆創膏を貼りますね。
ならば、スマートフォンに傷がついたのなら、
同じように絆創膏でガードすればいいじゃないか!というこの発想。
これは盲点でした。
このスマホの絆創膏を、壊れた画面に貼り付けることにより、
画面の破損が広がるのを防げるので、
そのまま、iPhoneを使い続ける事ができるようになります。
今までなら、画面にキズをつけてしまったら、
交換の修理しか選択肢しかありませんでしたから、
フトコロ具合の厳しい自分のようなものには、強い味方です。
素材は、柔らかい軟質PVC。
薄く、伸びるので、側面にまで伸ばして貼ることができ、
画面の端のキズであっても、上から覆ってしまうので、
キズの部分がむき出しになりません。
ただ、貼り付ける時にはご注意を。
汎用サイズなので、自分で必要なサイズを切り取る必要が有ります。
スマホをあてがい、必要なサイズをトレース。
はさみで切り取って、貼り付けるのです。
さほど難しい作業ではありません。
このスマホの絆創膏、iPhoneやAndroidの各種モデルで使用できます。
1枚980円で、4月15日から発売開始です。
いざという時に、ぜひ覚えておきましょう。
では、また。
※おまけ:スマホの絆創膏の開発元、スマホバンクからは、
姉妹品として、スマホの防水対策シールも出ています。
水が浸入してくるパーツ同士のすきまをシールで埋めるという、
こちらも、シンプルなつくりです。
スマートフォンの水没が不安な方に、オススメです。