
12月18日、Yahooの200万ダウンロードを突破した
無料のスマートフォン向けカーナビアプリ「Yahoo!カーナビ」で、
タブレットでも使えるように対応したユーザーインターフェースをリリースしました!
「Yahoo!カーナビ」は2014年7月31日に日本のドライバーや交通事情に合わせ
さらに分かりやすさや使いやすさにこだわり、
日本国内で初めて、渋滞や交通情報をリアルタイムに収集する「VICS」に対応したカーナビアプリ。
最新の道路状況をを音声と地図で最適なルートを教えてくれるというのだからとっても優秀ですね。
Yahoo!カーナビの特徴として、
VICS(ビックス)は、渋滞や交通規制などの道路交通情報をリアルタイムに送信!カーナビなどに文字や図形で表示させる情報通信システムです。
無料なのでスマホやタブレットを持っていればいつでもどこでも渋滞回避ルートを知ることができます!
高品質なイラストで運転しながらでも見易さを追及!
シンプルな画面で安全運転をサポート!
空いている駐車場やガソリンスタンドも分かっちゃいます!
今回、年末年始の帰省シーズンに備え「高速渋滞マップ」の機能も追加!
高速道路では、マップ上でサービスエリアや料金情報を表示。
一般道路では地図と交差点の右折左折案内を車に標準搭載されているカーナビのように
2画面に分かれて表示できます。
さらに、今回高速渋滞マップでは、特に利用の多い高速道路に特化した広域地図を搭載。
- 渋滞
- 混雑
- チェーン規制
- 通行止め
が色分けされており、なんとタップすると渋滞理由なども出てくるのでいちいちネットであるかないか分からない交通情報を調べる必要もなくなります!
それだけでも車内のイライラボルテージが一レベル下がることでしょうw
リアルタイムな情報と音声案内、地図表示で年末年始の帰省ラッシュを乗り越えましょうw