
これってただのヘッドフォンじゃないの?
いえいえ、違うんです。
一見「Beats Pro」というサイドのロゴ「bのマーク」が特徴のヘッドフォンに見えますが、これは「Avegant Glyph」というヘッドフォン型ヘッドマウントディスプレイ(HMD)なのです!
※上記は、Beats Proのヘッドフォン↑
※上記が、Avegant Glyphのヘッドフォン型ヘッドマウントディスプレイ↑
ヘッドマウントディスプレイとは、頭部に装着するディスプレイ装置で
左右のディスプレイに少しずつ違った映像を表示することで立体感を表現することもできます。
このヘッドフォン型のヘッドマウントディスプレイ(HMD)「Avegant Glyph」は、
ヘッドバンドの部分を目の前に装着することで、
タブレットやゲームの画面をそのまま映すことのできるヘッドマウントディスプレイです。
また、ヘッドフォンとしても使えます。
これは、1月6日からラスベガスで開催中の「2015 International CES」に
アメリカのAvegantが発表したもので、
会場にはAvegant Glyphのプロトタイプも展示されています。
Avegant Glyphのサイトではすでにこのプロトタイプの予約を受け付けており、
今年の秋に出荷予定とのこと。
価格は、499ドル。
日本在住でも購入することが可能で、送料は100ドル!(現在のレートで、約12,000円弱)!?
映像は200万の微細な鏡で構成されるマイクロミラーにローパワーのLEDを使用しているため、目に優しくなんとメガネを装着しなくても焦点距離を調整することが出来るそうです!
これはいいですね!!
はやくどんな感じで映像が見れるのか見てみたいところですが、
まだまだ先のはなしになりそうですね。
それでは今日はこのへんで。