
4月6日、ヤフーはiOS用交流アプリ「なりきろいど」を公開しました!
これは、カメラで読み取った自分の表情や動きと同じように
画面上の2Dキャラクターのアバターの表情や動きも変わるといった要素を
取り入れたアプリです。
ユーザーは、このキャラになりきって音声やテキストでチャットで会話が出来るのです。
ヤフーは、Live2D社と協力し、2Dアバターを制作。
アバター用のパーツを使ってユーザーは10億通り以上の組み合わせが可能です。
ユーザーは、2Dアバターを作成し、ニックネームやプロフィール情報の登録を行うことで、
なりきろいどでチャットを行うことが出来ます。
他のユーザーを探す方法は、「ランダムワープ」という機能を使って
興味タグを利用して気の合いそうな人物とマッチングしてくれるそうです。
また、アバターを使ってしゃべった映像や音声を記録することができる動画録画機能がついているそうです。
何に使うのか?と思ったら
動画をWEB上にアップロードしてSNSを使ってシェアすることが出来るそうです。
英会話レッスンとかに使えるかも!
海外交流も夢じゃない!?
アバターを作るだけでも楽しそうですよね。
対応OSは現在のところ、iPhoneのみ。
アンドロイド版は、今年の夏にリリース予定だそうで、すでに事前登録を受け付けているようです。
気になる方は、是非やってみてください。