
私たち人類には、心のどこかで自由に空を飛んでみたい、
地球の重力の縛りから解き放たれたいと秘かに願っているのかもしれません。
今回のブログでは、そんな願いが込められたかのような、浮遊するガジェットたちをまとめて紹介。
まずは、こちらから。
見てください。浮いているでしょ。
このランプは、電球を浮かせている時だけ、ランプがつく幻想的な仕掛け。
磁力で浮かせて、誘電コイルがLEDを光らせています。
ほのかに輝きながら浮遊する電球。
シンプルなデザインがより独特な雰囲気を醸し出しています。
電源が入ると浮かび上がり、ファンが回り始める姿は、
まさに、UFOのよう。
でも、れっきとしたスピーカーシステムです。
浮かび上がる円盤側がフルレンジのスピーカー。
円盤のドッグのような円柱形のほうが、サブウーファーになっています。
Bluetoothを内蔵しているので、iPhoneなどのスマートフォンを接続して、
音楽を再生したり、スピーカーフォンとしても使える優れものなんです。
・Star Wars Death Star Levitating Bluetooth Speaker
同じスピーカーですが、こちらはお遊び的なガジェットです。
その名の通り、Star Warsのデススターが浮かびながら、回転します。
これで、ダースベイダー卿のテーマをかけたら面白いなぁと
思っていたら、既に試されている方がいましたよ。
・Air Bonsai (空中盆栽)
最後にご紹介するのは、なんと盆栽!
日本の伝統的な盆栽が宙に浮かぶ姿は、なんともクール。
日本の職人たちの培ってきた伝統の技と
新しいテクノロジーのコラボは、
古くさいと思われがちだった盆栽の新たな一面を見せてくれます。
上手く育て上げると、こんな感じになります。
どうです。皆さんも試して見ませんか?
いかがでしたか。
この他にも、色々と浮かんでいるのものはありましたが、
今日はこの辺で。
では、また。