
こんにちは。本日も、よろしくお願い致します。
今日のテーマは、
「初心者の方がブログを始めるにあたっての注意事項について」の3回目、
「あなたのブログは、どんな人に向けて発信していますか?」です。
昨日お話しました「ブログは不特定多数の人が見る」と矛盾するのでは、
と思われるかもしれません。
では、なぜ、発信する相手を意識する事が必要なのでしょうか?
街中にある広告をイメージすると分かり易いかもしれません。
目を引くキャッチコピーとグラフィック、
簡潔にまとめられた内容説明、
計算し尽くされたレイアウト。
数多の広告と行き交う人々の中で、
伝えるべき相手に確実に伝える事を目的にしています。
ブログも同じです。
あなたのブログを訪れた方が、次も訪れて頂く為には、
ブログのテーマが読み手の方に届き、
興味を持ってもらわなければなりません。
だからこそ、自分のブログを読む人はどんな人なのかを
イメージしておきましょう。
男性、女性?それとも両方?
年齢層は?
どんな事に興味を持っているか?等々
それを踏まえた上で、語りかけるように伝えてゆきましょう。
例えば、女性をイメージしてみます。
学生の方に向けてのブログなら、学校や友達の事が興味の中心になるでしょう。
OLさんなら、グルメやコスメ、ファッションなどが定番ですよね。
さらに、主婦の方になると、今度は、家族や子育て、マイホーム等々と
それぞれの世代で、関心を持つ話題が異なります。
このように、相手が関心をもつ事へ、ちょっとしたアドバイスなどのテーマで
相手の懐に入り込む様に、共感を誘ってゆくブログ作りを心がけてみてください。
それでは、また。