
名峰、富士山。
皆さんご存じの通り、標高3776mを誇る日本一高い山です。
その美しく、気高い姿は、山岳信仰の対象ともなり、
世界遺産にも登録される程です。
7月を迎え、待望の登山シーズンとなりました。
富士山への登山は、気象条件の厳しさ故、時期が限定されています。
今年は7月1日から9月10日までと、例年夏のごく短い間だけに許されません。
だからこそ、富士山登山はとても貴重な体験なんです。
そんな貴重な体験を、自分だけの新聞として、
記録に残そうとするサービスが始まります。
その名は、富士山新聞。
登山の際に、写真やテキストをFacebookやInstagramに投稿。
下山後に、五合目にある雲上閣やチラシに記された、秘密の合い言葉を確認。
所定のサイトで設定し、シェアすると、
あなたが投稿した写真やテキスト、友人のコメントが、
新聞の一面となったデータが無料で出来上がるサービスです。
もし、せっかくの富士山登山の思い出に、
形にして残したいなあと思ったら、A3サイズ 1枚千円でプリントも可能です。
専用の包装箱に収まって渡されるので、
帰宅途中でくしゃくしゃになる事もありません。
また、オリジナルのポストカード(4枚組)にする事も出来るんです。
この富士山新聞、山梨の新聞社 山梨日日新聞も協力しており、
富士山に関するトリビアっぽい記事や
プロカメラマンが撮影した美しい写真も挟みこまれて、
なかなかの仕上がりです。
富士山新聞のサービス開始は、8月1日から。
今年の夏、富士山に行かれる方は、
ぜひお試しくださいね。
では、また。
おまけ:実は、富士山の高さは、測定する度に低くなっているらしいんですって。
測定時の誤差という説もあるのですが、本当の原因はわかっていないそう。
ちょっと不思議ですね。