
みなさん、スマートフォンやノートパソコンなどの小さい画面で動画をみるのが辛く感じることはありませんか?
2014年5月28日にGoogleがテレビ用「Chromecast」を国内販売します。
このChromecastがあれば、テレビで動画配信などを楽しみ事が出来ます。
接続の方法は、この端末をテレビのHDMIポートに直接指すだけ!
それだけで、PCやタブレットの小さな画面で見ていたYoutubeやその他の動画配信が見れるというものです。
無線LANが内蔵されているため、通信は無線LANで行う事ができます。
なので、Android/iOS端末をリモコンとして利用できます。
設定は、専用アプリをダウンロードするだけでOKなので、ラク!
しかも、この端末の日本価格は4200円!安い!?
アメリカでは、3500円程だそうですが、そんなに変わらないお値段。
今までテレビでネットの動画をみれたらいいなと思っており、
色々と機械はあるようですが、見ても何がなんだか色々と調べて用意する必要があるものばかり。。
素人には難しいと思い、手を出さなかったのですが
これならオタクじゃなくても、簡単にテレビでネット動画が見れそう!!
ちょうど、ノートPCで動画をみるのに小さいなと感じていた時だったので
今まさに自分的には絶好のタイミング!?
さらに、Chromecastを買ったらやってみたいことは、ウェブコンテンツの他に
Googleドライブの写真やGoogle+のコンテンツをChromeブラウザからTVで見ることも出来るそうなので
これも試してみたいと思っています。
あ、
購入先は、Google Playや家電量販店で販売されるとの事です。
では、今日はこのへんで。