
エプソンが4月下旬にシースルー型のスマートグラス「MOVERIO」新型の発売を予定していましたが、
開発の都合上により発売を5月29日に延期すると発表しました。
Android 4.0を搭載したWi-Fi対応スマートグラス「シースルーモバイルビューアー MOVERIO」(モベリオ)は、
めがねをかけるように視界に重ねる形で画面を映し出すシースルータイプのスマートグラスです。
単体でWebに接続して情報を探し出したり、映像視聴ができます。
また、スマートフォンにつなげて画面を表示したり、ARアプリを活用し、現実世界の映像とディスプレイ画像を重ねて映すすといったことが可能になります。
モデルは、「BT-200AV」と「BT-200」が存在し、BT-200AVにはワイヤレスミラーリングアダプター一式が同梱されているので、スマートフォンに加え、HDMI接続対応のHDDレコーダー等と接続し、映像を楽しむことが出来ます。
ワイヤレスミラーリングアダプターとモベリオは無線で接続されるので、配線のわずらわしさもなく、自由な体勢で映像を楽しむことが出来るのも特徴です。
※「BT-200」では、HDDレコーダーに非対応。
また、モベリオには数々のアプリがプレインストールされているのも魅力です。
そして、「MOVERIO Apps Market」というモベリオ専用のアプリダウンロードサイトを設けているので、
モベリオの特長を活かしたさまざまなアプリで、モベリオの可能性の幅を広げます。
というように気になったところをピックアップしてお伝えしてきましたが、実際に店頭に出た際には是非画面を覗き込んでみたいですね。
ところで去年あたり、アメリカで話題となったGoogleGlassは一体どうなっているのでしょうか。
日本では未発売で、購入できても日本で使えない可能性があるなどあるようです。
今度、詳しく調べてみようと思います。
では、今日はこのへんで。