
神奈川県内の12市町にまたがるロボット特区「さがみロボット産業特区」に、
イメージキャラクターの鉄腕アトムのシルエットの歩行者用信号機を設置しました!
「さがみロボット産業特区」とは、
急速に進む高齢化や、自然災害から県民の「いのち」を守るため
生活支援ロボットの実用化と普及を進めている特区です。
生活支援ロボットとは、
経済産業省の定義によると、
ロボットとは
- センサー
- 知能・制御系、
- 駆動系の要素を持つ機械システムのことを言います。
アトムのような人型ロボットだけでなく、
自動改札機や、自動清掃機能付きエアコンなど広範囲な製品がロボットに含まれるようです。
さて、話はアトムの信号機に戻りますが、
歩行者用信号機には、赤信号と青信号とがあり、
赤信号には立ち姿のアトム、青信号を歩く姿のアトムにしたオリジナルデザインだそうです!
しかも、なにやら宝探しのような感じで、設置場所の詳細が明らかにされていないという。
ヒントは、
- 特区内の市町のうち、ひらがな4文字の名前(○○○○市or町)
- 夏は大渋滞で有名な道路がすぐ近くにある
- 大きなプールや空中散歩が楽しめる施設が近くにある
そうです!是非探してみたい!!
見つけた人は写メ撮ってツイッターとかにあがるんだろうな~
今回、アトムをイメージキャラクターにしたことでさがみロボット産業特区は、
周囲に知られるようになるでしょうね!!
なにやらイベントなども行っているようで。
「寒川町産業まつり」で“アトムを探せ!”を開催するようです!
11月16日(日)10時~14時30分
会場:さむかわ中央公園、寒川総合体育館、町民センター
アトムのフィギュアを見つけた人には、アトムの缶バッチを先着400名に配布しているようです!
是非、ご家族で探してみてください!
詳細は公式HPで