
先日よりお伝えしていますYouTubeのストリーミング音楽アプリ「YouTube Music」ですが、
11月12日、YouTubeはアメリカのAppleのApp StoreとGoogle Playで
音楽専用の無料アプリ「YouTube Music」を公開したと発表がありました!
YouTube Musicでは“何が”出来るの?
YouTube Musicでは、音楽やミュージックビデオなどYouTubeで公開されている
コンテンツの再生や検索が出来ます。
また、
おすすめの楽曲を提供するreccomend機能や
何かの動画をひとつタップすると、その動画と関連性が高い動画をノンストップで再生し続けるユーザーの好みに合わせたステーションが作成することが可能です。
定額制9.99ドルの映像配信サービス「YouTube Red」の会員に登録することで、
広告表示なしで、オフライン再生も可能となります。
ネットにつながずに音楽や動画をオフライン再生出来るのは大変嬉しいですね!
YouTube Musicでは、
Googleが9月に発表した「Google Play Music」のように
プレイリストを作成したり、手持ちの音楽をアップロードすることは出来ないとのことです。
しかし、その代わりにユーザーの視聴履歴を反映して、
パーソナライズした複数のステーションが「My Station」に表示されるとのことです。
また、レーベルやアーティストがコンテンツを公開していれば、
アルバム全曲の再生も可能とのことです!
さらにYouTube Redユーザーであれば、
「オーディオモード」機能で音楽だけを流したり、
YouTube Musicで再生している音楽をBGMにして
他のアプリを使うことも出来るとのことです!
まだ日本を含むその他の国でのリリースについては発表されていませんが、
楽しみに待ちましょう!
尚、YouTube Musicに登録したユーザーはYouTube Redを2週間無料で利用することが出来るそうです。