
年末年始あたりから徐々に話題となっているCMがあるのをご存知でしょうか?
キャッチフレーズは
「AKBとも話せる時代になった。新世代のトークアプリ755」
です。
これは「755(ナナゴーゴー)」というスマートフォン用トークアプリのCMです。
最近ではAKB48に続きE-girls(イー・ガールズ)もCMになっていました!
この「755」の特徴は、AKB48のメンバーなどの芸能人とも気軽に交流が出来るというもの!
例えば、AKB48の高橋みなみ、柏木由紀、渡辺麻友、小島陽菜など
アイドルをはじめ、アーティストや、経営者など様々なジャンルの有名人750名以上がトークに参加しています。
見た目は、LINEやツイッターに似ているような感じになっていますが
このサービスは他のSNSとは違ったコミュニケーションが楽しめるとのこと。
年末年始にはCMを大量に発信しなんと約10日間でおよそ200万ダウンロードを達成したということで、CMとAKBと何より新しいサービスが多くの人の興味を引いたのでしょう。
ちなみに、この「755」のサービスを企画したのは
元ライブドア、元囚人「ホリエモン」こと堀江貴文氏とサイバーエージェントの藤田晋社長だそうです。
755の特徴は、Twitterとブログの間にあり?
「755」の基本は掲示板らしい。
ユーザーは自分の「トーク」と呼ばれる掲示板を作成し、1人でツイッターのようにつぶやいたり、LINEのように友人を招待してのグループトークも可能。
ただし、トークの内容は全体に公開されるけど、参加者以外はそれをただ見ることしか出来ないという仕組みになっています。
アプリの一般ユーザーの楽しみ方
このアプリの一般のユーザーの楽しみ方のひとつの特徴として、
有名人や芸能人がつぶやいたことや芸能人同士のグループトークを楽しむ
「のぞき見」というものらしい。
好きな芸能人や気になるトークを「フォロー」すると更新情報をチェックすることができる!
また、なんと「やじうまコメント」という機能がついているため、
コメントをすることもできちゃうようです!
なんて芸能人と密着したサービスなんでしょう。
投稿されたやじうまコメントは、トーク参加者がそのやじコメに返信すると
トーク画面に表示されて一般公開されるというナイスな仕組みになっています。
なので、悪評やぶしつけなコメントも、返信しなければトークの場が荒らされない仕組みになっているのもいいですね。
しかし、トークしている本人たちには見えるようで、
表向き炎上しないかわりに本人たちは気がついているという形になるのでしょう。
それはそれで複雑。。
ちなみに、755に参加している有名人たちにギャラは発生していないらしいです。
ダウンロードはこちら
では、今日はこのへんで。