
11月13日、Amazon.co.jpは、ユーザーへのサービス向上として
次はヤマト運輸のサービス「宅急便受取場所選択サービス」に目をつけたようです。
「宅急便受取場所選択サービス」とは、
個人のお客様がご不在で宅急便を受け取れなかった場合、
お客様がご指定されたご自宅や勤務先近くのコンビニエンスストア、
もしくはヤマト運輸の営業所で受け取ることができるサービスのことです。
これにより、Amazon.co.jpでは
「当日お急ぎ便」を対象とした商品については、
全国3000店で営業所を構えるヤマト運輸の営業所にて
即日受け取りが可能となりました。
アマゾンで店頭での受け取りの即日配送の対応は初めてとのこと。
アマゾンでの注文時に、お届け先住所で店舗を検索し、
希望するヤマト運輸の営業所を配送先に指定することが出来ます。
自宅で受け取れないし、勤め先の住所に私物を届けるのも気が引ける時などは、
勤め先などの近くの営業所を希望すればなんなく取りに行くことが可能ですよね!
荷物が営業所に到着すると、アマゾンからメールで商品到着をユーザーに届きます。
営業所ではメール本文に書いてある荷物の問い合わせ番号と本人認証を提示すれば受け取れる
仕組みになっています。
ここで注意したいのが、
営業所の時間ですね。
営業所の営業時間は、それぞれの営業時間を確認しておきましょう。
月々レベルでユーザーに対するサービスの向上を行っているアマゾンのサービス。
佐川急便、アマゾンの負担転嫁に耐えられず取引停止などの話もあるようです。
これに対応していくのは大変なことでしょう。
頑張れ!ヤマト運輸!