
iPhoneやiPadといったiOS端末が、Androidの端末と決定的に違っていた点に、
マルウェアのような怪しげなファイルが少なくて安心という点があります。
App Storeに登場するアプリは、予めAppleがチェックをしており
その網をかいくぐってやってくるものは皆無だったのです。
from:和光純薬工業
ただ、それでも、俗に言う「脱獄(ジェイルブレイク)」と呼ばれるような手法で、
iPhoneをカスタマイズしていたユーザーを狙ったマルウェア、幾つかがあったくらいです。
それゆえ、iOS端末は、普通に使っていれば、こうした脅威とは無縁と思われてきました。
しかし、この安全神話も終わりを迎えることになりました。
新型のマルウェア、WireLurkerが登場したからです。
WireLurker、直訳すると「ワイヤーにひそむもの」は、
その名前の通り、あなたがケーブルで接続したMacintoshから侵入して来るのです。
そして、接続先のiOS端末にインストールされていたアプリを書き換えて、
端末の情報を外部へ勝手に送信してしまうのです。
現在は、中国国内だけで猛威をふるっていますが、
今後の事を考えると、私たちも無縁ではいられません。
私たちができる予防策として、
・常に最新のウィルス対策ソフトをMacintoshにインストールしてセキュリティ対策を行う事
・iOS端末の脱獄はしない
・App Store以外からのアプリのダウンロードは行わない
・むやみに、他人のMacintoshfとケーブル接続しない
いずれも基本中の基本ですが、やはり、これが肝心なんですね。
皆さんも、お持ちのMacintoshとiOS端末は、定期的にメンテナンスしておきましょう。
どうぞお気をつけください。
では、また。