
Appleの新作発売日と言えば、
店頭にできる長い行列がお約束です。
数ブロック先まで続く列は、
ある意味で、新作を手にする為の儀式のようでもありました。
この目立つ行列は、ニュースでも取り上げられる事も多く、
Appleサイドも良いPRになると考えていたようで、
あえて行列させていたのでは?と思うほどでした。
しかし、そんな行列も、今後はなくなるのかもしれません。
間もなく発売予定の、AppleWatchやMacBookについて、
オンラインでの購入を勧めるようにと、
販売スタッフに向けての指示がなされているようです。
その内容は、このような内容です。
「AppleStoreアプリとオンラインストアで購入する方が、
行列に並ぶより、簡単で、納期も正確」
「これまでの習慣を改める大きな変化であり、
その実現には、販売スタッフの協力が欠かせません。
お客様に、オンラインストアの利用しやすさを伝えてゆきましょう」と。
The days of waiting in line and crossing fingers for a product are over for our customers. The Apple Store app and our online store make it much easier to purchase Apple Watch and the new MacBook. Customers will know exactly when and where their product arrives.
This is a significant change in mindset, and we need your help to make it happen. Tell your customers we have more availability online, and show them how easy it is to order. You’ll make their day.
これは、Appleの上級副社長で、小売部門の責任者である
アンジェラ・アーレンドツの意向と言われており、
この指示は、Appleにとって、販売戦略の転換を意味するものといえます。
確かに、iPhone6&6plusや年始のハッピーバッグの行列で、
ちょっとした騒動があったりと、デメリットの部分が大きくなりつつあると、
判断されているのかもしれません。
ただ、あの行列がなくなるとしたら、ちょっと寂しいですね。
でも、そうそう簡単になくなるものでもないかも。
新作をいち早く手に入れようとすると、
オンラインではちょっと心許ないですものね。
では、また。