
このブログも初めてから早1年になり、
数々の話題を取り上げてきました。
その後の続報を知りたいと思う事もありますが、
報じられる事は、極まれだったりします。
今回は、このブログでお伝え致しました話の中で、
気になるその後について報じられていたものから、
2題を取り上げてみました。
1:禁断のワードは、無効に
このワードを入力すると、アプリが再起動してしまう、物騒なものです。
悪用される恐れがあり、早急な対応が求められていましたが、
iOS8.4で対応がなされているようです。
現在、開発者向けに配布されているiOS8.4ベータ版にて、
改良が施されている事が確認されたとの事。
この8.4へのバージョンアップは、遅くとも今月中には行われる予定です。
ひとまず安心ですね。
2.謎のAppleカーの正体、判明。
今年の始め、Appleが走らせていた、謎の車。
カメラらしき機材等を載せ、街を走り回る姿に、
Appleも自動車開発に乗り出したのかと、物議を醸しておりました。
この度、Appleの公式サイトにて、種明かしされていました。
本当の目的は、iOSの地図アプリ mapsのサービス充実の為のデータ収集との事。
収集されたデータがどのように活用されるかの説明はなされませんでしたが、
Google Mapのストリートビュー的なサービスになるのではと言われています。
ちなみに、上記のサイトでは、6月中の活動予定都市が挙げられていますが、
日本国内では予定されていないようですね。
そういえば、Appleの自動車開発プロジェクト「Titan」、最近耳にしませんね。
どうなったんでしょうか?
デマ?それとも、秘かにプロジェクトは続いているんでしょうか?
答えあわせが出来るにもしても、それは何年も先の事なのでしょう。
さていかがでしたか?
このブログでは、お読み頂いている方へ、
できるだけ新しいニュースをお伝えしようと心がけています。
ともすると、過去の記事のフォローがややおろそかになりがちになってしまいがちでした。
今後、折を見てこうした記事もお届けしてゆけるように努めて参りますね。
では、また。