
さんざん噂された4インチタイプのiPhone SEが発売され、
次は秋に予定されると思われるiPhone7(仮)に注目が集まるかと思いきや、
そうではないようです。
初代のiPhoneが登場したのは、2007年。
そうなんです。
来年2017年は、iPhone生誕10周年のメモリアルイヤーなのです。
巷の話題は、この10周年イヤーに登場するiPhoneに集まっています。
というのも、来年のモデルは、全ての面において、
新しいモデルとして大きく生まれ変わるのではないかと噂されているのです。
・本体
iPhone5以降、本体にはアルミニウムを使用していましたが、
原点回帰して、4まで使用していたガラス素材に切り替え、デザインを一新。
・ディスプレイ
現在の主流である液晶画面ではなく、
SHARPをはじめとする各社が開発にしのぎを削る有機ELを採用。
また、Touch IDやホームボタンをディスプレイ内に組込み、一体化するとも。
・ワイヤレス充電の採用
Apple Watchでは既に採用されているワイヤレス充電。
この新しいiPhoneのモデルで遂に実現するかもしれません。
更に、もう1つ。
今までの慣例では、来年登場するとされるモデルは、
iPhone7sとなるはずですが、1つ飛ばしてiPhone8にするのではという話もあるようです。
最後にお断りしておきますが、今までの話は全て噂レベルの話です。
実現するかどうかは未知数です。
何より今年のモデルでさえ、よく分かっていないのですから。
ただ、来年のモデルは、
例年以上に気合いが入ったモデルになる事は間違いないでしょう。
とりあえずは、先日発表されたWWDC2016が行われる、
6月13日の基調演説で、今年のモデルのヒントを探ってゆきましょう。
では、また。