ブログ

Appleのハードウェア展開。

この頃、ちょっと迷走してる感じがしませんか?

WWDC2016でも新しいハードの発表がありませんでしたし。

ここ最近の出来事で、私が気になった点を挙げてみました。

 

1.Thunderboltディスプレイ、突然の販売終了

MacBook Airの登場と共に登場した、Thunderboltディスプレイ

先日、なんの前触れもなく、発売終了がアナウンスされました。

現在では、公式ページ上での商品紹介ページも削除されるという、

なんとも急すぎる展開。

Apple Thunderbolt Display

加えて驚いたのは、後継となるモデルが登場しなかった事

Appleからの公式発表では、他社メーカーの製品を推奨するコメントも有り、

かつて、純正モデルに並々ならぬ拘りを見せていた、

あのAppleとは思えません。

 

噂では、今年の秋頃、画像処理用のチップであるGPUを内蔵し、

ノートブックタイプでもストレスのない高速な表示を実現するモデルが

登場すると言われています。

しかし、それまで待てなかった理由とは、なんでしょうか?

わかりません。

 

2.噂飛び交う、MacBook Airの後継モデル

ノートブックの時代に新たな時代をもたらしたと言っても過言ではない、MacBook Air

その後継モデルについては、両極端な噂が飛び交っています。

Macbook Air11&13

Airシリーズそのものがなくなると言う説と、継続して販売される説です。

シリーズがなくなる場合、Airのポジションは、MacBookがカバーするようです。

同じブランド名を冠したiPad AiriPad Proにシフトしつつあるのを見ると、

可能性は低くないかもしれません。

 

3.新モデル?! 次期iPhone Pro?

現状、iPhoneは、標準モデルと画面の大きなPlusモデルの2モデル

次期iPhoneでは、Plusモデルに変わってProモデルが登場するという噂があります。

iPhone Pro?

iPad Proの登場によって、iPhoneのモデル名も一新してくるのではという見方が

されているようです。但し、情報が乏しく、決定打には欠けます。

次期モデルが発表される秋を迎える頃には、もう少し情報が出てくるのではないでしょうか。

 

この中で、実現するものもあれば、そうでないものもあるでしょう。

個人的には、秋からの怒濤のハードウェア発表があると期待したいのですが、

どうなりますやら。

では、また。

 

コメントは利用できません。