
本日午前2時、ようやくiOS8のアップデートが始まりました。
LINEがバグって使い物にならないトラブルもあったりと、波乱の幕開けとなりました。
おかげで、今日は、軒並みアプリがアップデートしているようです。
皆さんは、iOS8へアップデートしましたか?
自分は、早速済ませておきました。
見た目はさほど変わっていないように見えますが、
いろいろと細かい処に変化がありました。
iOS8の大切な機能については、メジャーなニュースサイトにお任せするとして、
こちらは、iOS8のちょいとマニアックな機能を幾つかご紹介します。
・削除したばかりの写真は、復活可能
→写真アプリの「アルバム」内に、「最近削除した項目」があるので、そこから復元できます。
うっかりさんな自分には、助かる機能です。
・「未読のメールをまとめて既読」のステップが簡略化
→メールの「編集」、「すべてマーク」と選択すると、「開封済みにする」と聞いてきますので、実行。
iOS7の時より、途中のステップが省かれて、楽々操作になってます。
メールボックスの整理がちょっと捗るかも。
・モノクロ画面
→「一般」メニュー内のアクセシビリティの設定から、グレースケールをオンに。
すると、画面がモノクロに早変わり。
モノクロ画面のiPhoneって、ちょっと新鮮な気がします。
・カメラのタイマー機能
→画面の上の、時計マークを選択すると設定可能。
3秒と10秒を設定できます。
これで、集合写真の時、自分だけ写っていない事もなくなりますね。
・Apple IDの登録情報を変更可能
→今までパソコン上からしかできなかったApple IDの情報がiPhone上からも可能に。
設定メニューから、iCloudを選択、一番上の名前の部分を選択すると、
Apple IDの情報が現れて、編集もできるようになっています。
これからは、どこにいても急なクレジットカードの変更とかできるので、なにかと便利です。
・緊急連絡先に新登場、メディカルID
→新アプリ、ヘルスケアの登場により、緊急連絡先に「メディカルID」の内容を表示できるように。
メディカルIDに、今までの通院記録やアレルギーなどを登録しておくと、
万一の急病の際に、iPhoneがロックしていても、
救急スタッフやドクターにメディカルIDを見せて、適切に対応してもらえます。
気になるのは、iPhoneを紛失した時に、拾った相手にも見られてしまう可能性がある事です。
どこまで登録するかとか、こちらで自己防衛しないといけませんね。
今回は、ここまで。
気になる機能がありましたら、またご紹介しますね。
明日は9月19日。iPhone6の発売日です。
Appleは、一体、どれだけの数を用意しているのでしょうか。
既に予約済の方、Apple Storeで並んでいる方の願いが叶いますように。
では、また。