
やはり、Apple祟られているのかも。
やっと、iCloudからの写真データの流失騒ぎが落ち着いてきたというのに、
今度は、iPhone6&Plusに、トラブルが続出しています。
その1 ズボンのポケットに入れていたiPhone6 Plusが曲がってしまう事件!
その名の通り、iPhone6 Plusをズボンのポケットに入れたまま、
いすに腰掛けたら、その際の力のかかり具合によって、
iPhone6 Plus が歪んでしまったというのです。
(from: 9 to 5 mac)
Appleの強度設計にも問題はありますが、
iPhoneをポケットに入れたまま座るのはどうだろうか?とも思ってしまうのです。
その2 iPhone6&Plusでアップデートを行うと、通話できなくなる事件!
深刻です。
ようやくiPhone6&Plusを手に入れて、にんまりしていたユーザーに、衝撃の展開!
Appleが公開したiOS8.0.1へアップデートを行うと、
電波が圏外!となり、通話できなくなります。
当然ですが、無線LANに接続しないと、ネットも使えません。
Appleも急遽、アップデータの公開を中止するほどの緊急事態です。
公開されていた時間は、日本では本日25日の午前2時から約1時間ほど。
そのおかげか、まだ被害は少なかったようです。
しかし、アメリカでは午前中でしたから、
多くのユーザーがアップデートをした結果、
仕事中なのに通話できない為、阿鼻叫喚を極めています。
私の知人にも、このアップデート・トラップの餌食になった方がおりました。
突然、通話できなくなったそうです。
現時点でこの問題を解決するためには、iOS8に戻すしか策はないようです。
※Appleちゃんねる:iOS 8.0.1からiOS 8へダウングレードする方法まとめ。
ただ、その場合、リカバリーモードでの初期化となる為、
PCやMacにバックアップを取っていないと、今までのデータが消えてしまいます。
あまり自信のない方にはお勧めできません。
その場合、残念ながらAppleの対応を待つしか有りません。
それにしても、今回のiOS8.0.1 のトラブルは、
近年のAppleを振り返っても、思い当たる事がない大きな事件です。
まだ、iOS6のマップアプリの時の騒動が可愛く見えます。
今後の対応によっては、今まで築き上げてきたAppleのブランドイメージを
揺るがしかねない事態になるかもしれません。
では、また。
おまけ
古くからのAppleユーザーの言い伝えにある、
・新商品の初期ロットには、トラブルがつきもの
・OSやアプリのバージョンアップやアップグレードの前には、データのバックアップをする
改めて、この言葉を再認識しました。くわばら、くわばら。