
最新テクノロジーを駆使した新しい製品や最新情報を提供する世界最高の展示会であるCES 2016が米国ネバダ州ラスベガスで1月6日から開催スタート!
さて、一体どんなアイテムが出品されているのでしょうか!?
面白そうなのをピックアップしました!
ウェアラブル翻訳デバイス「ili(イリー)」でコミュニケーション!
2016 CES INNOVATION AWARDSにて ”HONOREE”を獲得したのが、
持って話すだけで、一瞬で話したコトバを音声翻訳してくれる「ili(イリー)」です。
この「ili」は、日本語、中国語、英語に対応しており、
インターネットへの接続も不要。
スタンドアローン型なので、いつでもどこでも利用できるのが特徴です。
また、外出先や人ごみの中でも大音量でクリアな音声が出るので、
よりスムーズに会話をすることが可能となります。
英語や中国語がいまいち話せなくても、
旅行先で人に尋ねたい時も、レストランの時も、トラブルの時だってサポートしてくれる強い味方となりそうなアイテムです。
ili(イリー)公式ウェブサイト
超近距離小型プロジェクター!ソニーの「ポータブル超短焦点プロジェクター」
「Life Space UX」シリーズでは、
約10cm使用の小さな本体にバッテリーとスピーカ等を詰め込んだ持ち運び可能な小型プロジェクターが注目されており、
特徴は、超短焦点レンズで22~80インチの映像を投射できる事。
しかし、
最大の特徴としては、
数センチしか離れていないのにスクリーン壁の映像がクリアな事です。
日本では、2016年中に発表、発売される予定とのことです。
ポータブル超短焦点プロジェクター
http://www.sony.co.jp/Products/products-for-life-space/