
以前、このブログで「.tokyo」や「.nagoya」などのドメインの販売を開始したという
記事を書かせてもらいましたが、
今回、なんとGoogleから独自ドメインの登録サービスが開始することが分かりました。
サービス名は「Google Domains」。
現在、一般公開に向けての準備をしているそうです。
Googleは、ドメイン名登録サービスで、
「.com」や「.edu」などのドメインも選択できるとの事。
特徴としては、
・「.com」など上位ドメインを取得することが出来る。
・ドメイン名で100件のメールアドレスを取得できる
・独自ドメイン登録時のWhois情報は追加費用なしで匿名化してプライベートを保護
・別サイトへの転送もサポート。
・サブドメインは100個まで作成できる。
・DNSサーバーはGoogleと同じものを使用しているので、非常に安定している。
・A・AAAA・CNAME・MX・NS・PTR・SOA・SPF・SRV・TXTレコードの設定が可能
・TTLの調整も可能。
・Google AppsやGoogle App Engineとの親和性も高い。
・電話やメールでのサポートも対応
・オプション費用を出せばドラッグ&ドロップでサイトを作成できるツールを使うことができ、
モバイル環境でもサイト管理が出来るツールもある。
ITの専門用語が多くなってしまいましたが、といった内容となっています。
価格は、1年間で12ドル(約1200円)!!を予定しているとの事。
企業からすると、早くドメインを取得したいと思っているのでは!?
現在、テスト中のため、申し込んでGoogleから招待を受けた人のみサービスを受けることが出来るそうです。
そのテスト利用者からのフィードバックを受け、近々サービスを開始するとの事です。
ドメインの購入・申込は、
こちらから
では、今日はこのへんで。