
海外のゲームって日本でどのくらい人気があるのでしょう?
素人が見て分かるのは、とにかくグラフィックがヤバイきれい!
というところでしょうか?
あとは、日本好きの海外のオタク友達は聞くところによると、
みんなオンラインゲームでRPGやリアルな戦場バトル系をしておりました。
最近では、日本でも海外のゲームがかなり浸透しているようですね。
そして、海外のゲームのグラフィックといえば、
コンピュータのグラフィックス処理や演算処理の高速化を主な目的とする
GPU(グラフィックス・プロセッシング・ユニット)を開発し販売しているNVIDIAでしょう。
海外のゲームは、PCでのオンラインゲームか、据え置き機でのゲームが
主流と思っていたのですが、
今回、いろんなデバイスの登場とともに新しいデバイスへの介入へと至っているようです。
それが10月2日、米NVIDIAは、ゲーマーのための8インチタブレット「SHIELDタブレット」と
タブレット専用のワイヤレスコントローラー「SHIELDコントローラー」、
「SHIELDタブレットカバー」を10月10日に国内販売すると発表しました!
現在予約販売中で、
「SHIELDタブレット」本体価格は4万円前後。
「SHIELDコントローラー」は8000円前後。
「SHIELDタブレットカバー」は4000円前後。
本体+コントローラー+専用カバーのセット売りもあって、価格は5万円前後となっています。
店舗によって価格差アリです。
◆販売店舗
- ○エディオン 各店
- ○NTT-X STORE
- ○Joshin 一部店舗
- ○ビックカメラ 各店
- ○ソフマップ 各店
- ○コジマ 各店
- ○ムラウチドットコム
- ○PCDEPOT 各店
- ○1’s PCワンズ 一部店舗
- ○ヨドバシカメラ 全店
- ○アスキーストア
- ○e-TREND
- ○セブンネットショッピング
SHIELDタブレットは、ゲーム、映画、アプリからベストなデバイス環境に必要な機能をすべて搭載しているとのこと。
SHIELD タブレットの NVIDIA® Tegra® K1モバイルプロセッサ は、
Tegra K1の最高性能なCPUを搭載。
8インチのフルHDディスプレイの高精細映像を実現。
スピーカーには、前向きのステレオスピーカーと2つのdual bass reflex portを搭載することにより
音楽、映画、ゲーム、ポッドキャストを問わず、迫力ある明瞭な音を響かせます。
また、NVIDIA Dabbler™ アプリの本物に迫る水彩と
3Dペイントの油彩でクリエイティブなファインアートも可能なので、
デザインに意欲的なアーティストにも一目置かれそう。
専用のカバーは、自由自在なポジションでゲームや映画など好きな角度で楽しむことが出来ます。