
10月27日、米Microsoftが定額制クラウドサービス「Office 365」のすべてのプランで、
1テラバイト上限だったクラウドストレージ「OneDrive」の容量を無制限にすると発表しました!
1Tバイトでも十分じゃないかと思うかもしれませんが、
無料となるとドライブ上のデータをすべてクラウドにおいて保管しておければ
PCの起動も軽やかになるかも!
対象となるプランは、海外版Office 365 Home、Personal、Universityで
27日~数ヶ月かけてサービスを展開していくようです。
ちなみに、Office 365 Homeは月額$9.99。
Office 365 Personalは月額$6.99となっています。
また、このストレージが展開されるまで待てないという方は、
早期利用プログラムに申し込めるようです。
申込ページはこちら
「OneDrive for Business」については、
企業向けのOffice 365(Business、Enterprise)のロードマップに沿って容量を無制限にしていくとのことです。
提供開始は2015年からスタートする予定です。
かなり多くの人や企業がOffice365を利用しているだろうと思われるが
クラウドの上限がなくなったということは、
強いサーバーや処理能力が強くなければならないと思う。
今回、サービスの展開を始めたということは、きっとそういうことなんだろうと思いました。